RECRUIT
木島高志

KIJIMA
TAKASHI

Voice. 2 木島高志 木島高志

お客様のニーズに対応し新しい可能性を広げていく お客様のニーズに対応し新しい可能性を広げていく

木島高志 / 2006年新卒入社 /
 設計部 係長 / 社内(請負)

Question. 1

これまでに
どのような
業務を
経験しましたか?

仕事風景

スキルアップできる環境が整っていることが、情報技研に入社を決めた理由です。充実した教育体制と、技術派遣という働き方により実務から学べる点がとても魅力でした。大学では情報工学を学んでいたので設計は未経験でしたが、実務に臨むために必要なことは、研修で十分に習得することができました。
社内研修を終え、特定派遣として航空機関連の設計に携わった後は、社内で人材育成を担当。その後、社内請負業務として航空機関連の治具、自動車関連のシール部品および内装樹脂部品の設計などを行いました。現在は、自動車部品の解析用データ作成を担っています。具体的には、衝突解析や乗員保護解析、耐熱解析などに使用されるMESHモデルの作成です。スピードと高い精度で、近年広がりつつある試作レスのニーズに対応しています。

Question. 2

どんなときに
仕事の
やりがいを
感じますか

後輩指導

解析請負業務を始めたのは、もともとはお客様からのご要望がきっかけでした。一つひとつ対応する中で経験を積み、会社が後押ししてくれたことで、現在のように当社の一業務として確立することができました。納期が短くハードな案件もありますが、限られた時間内でベストを尽くし、お客様から「助かったよ」「ありがとう」という言葉をいただくときに大きな手応えを感じます。
仕事を行う上で意識しているのは、視野を広く持つこと。入社当初は自分のスキルを高めることばかり考えていましたが、多くの人と関わりさまざまな考え方にふれることで、視野が広がると同時に可能性も広がりました。今は、リーダーとして個人だけではなく組織の最善を考えるようになり、メンバーの成長も私自身のやりがいにつながっています。

Question. 3

今後の目標を
教えてください

インタビュー

現在対応している解析請負業務について、将来的にはデータ作成だけではなく、計算や解析結果の検討までトータルに対応できるような体制を築いていきたいです。また、情報技研の社員はさまざまな分野で活躍し、社内に幅広いノウハウが蓄積されているので、その知見をもとに自社製品の企画・開発などを実現できたらいいですね。そのためには、技術者一人ひとりが常に当事者意識を持ち、自分に必要なスキルアップを図っていくことが重要だと思います。

Private Time

最近社内で立ち上げたサバゲー部の活動が、休日のいい息抜きになっています。情報技研の社員のほかに取引先の方々を招待することもあり、参加メンバーは30〜40人くらい。組織の垣根を越えて楽しんでいます。

GO TOP!