情報技研では、新入社員に対して、技術スキルの向上はもちろん、社会人としての教養や心構えを習得するための「ヒューマンスキル研修」にも力を入れています。
入社から現場に配属されるまでの約4ヶ月間で、技術の基礎や社会人としてのビジネスマナーをしっかりと身に付けていただき、お客さまから頼りにされる技術者・社会人として、一人ひとりが高いレベルの人材に成長していくことを目指しています。
教育内容
習得知識とスキル
2日間
社会人としての知識・スキル・マナーを身につけます。
20日間
設計・解析・研究に必要な基礎知識、スキルの習得を行います。自動車、航空機それぞれの分野に合わせた専門知識となっています。
専門知識・スキルが身についたかを講師、受講者ともに確認していきます。
15日間
設計の業務フローに基づいて、半実務的な経験を積みながら、設計の基礎、スケジューリングを学んでいきます。
設計の基礎が身についたかを講師、受講者ともに確認していきます。
2日間
自己理解を深めて、一緒に働く関係者の間で信頼関係が築けるような知恵を学んでいきます。
本人希望・スキル・適性・顧客ニーズ
就業先決定まで
それぞれの就業先に合わせて、さらに詳しく専門知識・スキルを学ぶ、ピンポイント教育を行っていきます。
2日間
自己分析と環境分析の融合により、数年後のキャリアビジョン、ライフビジョンをイメージしていくことを学んでいきます。
就業先決定